Re: テンの作品感想版 ( No.205 ) |
- 日時: 2008/08/20 07:06
- 名前: テン
十一話 恭也は次々とパワーアップしております。まだ恭吾には追いつきませんが、それでも彼に畏怖を抱かせるぐらいに。 彼が完璧な御神の剣士なれるかは恭吾の腕にかかっております。 恭吾と同じくらい、恭也の今後を楽しみにしていただけると私も嬉しいです。 テン式御神流なってしまってますが、そんなものでもそう言っていただけると助かります。 知佳と恭吾、いい感じですかね。いつのまにか少しフラグ立ってしまっていたようです。そしてそれに気付かない鈍感フラグマスターでした(笑) とうとう二人は人外魔境へと突入します(笑) 恭吾と恭也がどうなってしまうかは次回以降をお楽しみに。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.206 ) |
- 日時: 2008/08/20 07:08
- 名前: テン
複雑恋愛 ええ、書いている私自身話が難しくなっている上、複雑になっているなぁ、と感じます。 二人の関係もさることながら、やはり恋愛というのは複雑です。恋愛は一人でできることではありません。だからこそ悩み、二人で答えを得ていかなくてはならないものです。 はっきりとした答えを出すのは難しく、もしかしたら答えなんていうのはない、もしくは最初から答えなど決まっているのかもしれません。とくには恭也となのはの場合は。 私も二人には幸せになってほしいので、結ばれてほしくあります。 このへんは話の中で語らせていただきます。 次回でこの話は一応の最終話となりますが、二人の関係がホークスさんにとって納得できるものであることを私も願っています。
では、長々と失礼しました。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.207 ) |
- 日時: 2008/08/20 07:42
- 名前: テン
- うわ、申し訳ありません。
新しく投稿した黒衣、間違えて誤字訂正、推敲前のものを送ってしまいました。 ちと今は時間がないので、次回直します。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.208 ) |
- 日時: 2008/09/08 16:49
- 名前: tomo
- 黒衣と短編を読みました。
黒衣は相変わらず面白くなぜ投稿掲示板のほうに投稿するのかなと思うくらいです。 短編のほうも一話一話すべてが面白く短編なのが残念だと思うくらいでした。 短編をまた書くなら現れた娘の続きや紅の夜の今後の話、または過去話を書いてほしいです。 まあ、書くか書かないかなどは作者様の考えがあると思うので気が向いたら程度でいいです。 これからもがんばってください。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.209 ) |
- 日時: 2008/09/15 21:50
- 名前: テン
- tomoさん、私の作品を読んでいただきありがとうございます。
面白いと言っていただけると励みになります。
えー、こちらの掲示板で黒衣を投稿させていただいている理由は複数あるんですが。 一つにネット環境がない、というのがあります。ですので以前はネットカフェから投稿しておりました。ただ今現在は頻繁に通う余裕がありません。 実際の所、今連載している作品で半年以上前から完結まで書き終わっている作品とかもあったりするんですが、未だそれを最後まで送れてませんし、次にいつ送れるのかもわかりません。 他にも理由はあるのですが……かなり読みづらい形になっているかもしれませんが……黒衣は携帯からでも送れるこちらの掲示板で投稿させていただくことになりました。一時は引退も考えていたんですが。
短編の方も読んでいただいたようで、ありがとうございます。
ご要望である現れた娘の続編ですが、実は書いてあったりします。これはいつか投稿するかと。まだちょっと先になると思いますが。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.210 ) |
- 日時: 2008/09/15 21:51
- 名前: テン
紅の夜は、今後の話というか後日談はほんの少ししか書いてませんが、過去編である妖精関係、英司関係の話はある程度書いてあります。ただ少し長いのと登場人物がオリキャラ(妖精、英司、ラド)、半オリキャラ(紅夜〈恭也〉、アリサ、グリフ)ばっかりなので投稿は自重しておりました(汗)
では。
とりあえず黒衣の恭也編を上げてきます。今回の章と次回の章、救世主候補は(といか恭也以外)出番なし。 あとついでに、紅の夜の過去話を少し上げてきます。ただしプロローグ部分な感じなのでスレッドは上げません。さらに上記の理由で続くかは不明。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.211 ) |
- 日時: 2008/09/15 23:14
- 名前: tomo
- 読みましたよ。サイトのほうにおかれない理由もわかりすっきりしました。
作品自体は面白いので書くのをやめずに続けてほしいですね。 これからも応援します。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.212 ) |
- 日時: 2008/09/16 10:37
- 名前: や
- ども、ご無沙汰しております。や でございます。
黒衣最新話、いやぁ燃える展開ですね! 生徒26人引き連れて無事に帰還出来るか? 森といういわば恭也のフィールドで戦闘・指揮力がフルに発揮されそうな場面ですね。 フィルも出てきましたし、恭也のサポート役としての活躍を期待しています。 あぁー! 続きが気になるーーー!
|
Re: テンの作品感想版 ( No.213 ) |
- 日時: 2008/09/16 13:05
- 名前: キョウ
- やっぱり森だと、恭也無双展開ですね。それにしてもフィルが出てきたって事は・・・ヒロインに参入か?!
しかし、今回一番良かったのはやっぱり恭也の仲間を救う思いですね。 是非、全員で生き残ってもらいたいものです。 続き楽しみにしてます!
|
Re: テンの作品感想版 ( No.214 ) |
- 日時: 2008/09/17 07:09
- 名前: テン
- 皆さん、感想ありがとうございます。
tomoさん
ご理解頂けて何よりです。 今後もゆっくりではありますが止めずに書いていきたいと思っております。 応援ありがとうございます。
やさん
や さん、お久しぶりです。旧くから感想をいただいているや さんに感想をいただけると嬉しくなります。狂想なんかはや さんのおかげで日の目を見ましたし。
燃える展開になっているでしょうか? これより恭也君が生徒たち26人を引っ張っていきます。 大所帯ですが無事に帰還できるよう恭也は頑張ってくれます。 フィルも出てきてしまいましたし、恭也をサポートするのは彼女か。 恭也は生徒たちを連れて戦闘、指揮力を発揮できるのか。
続きはもう少々お待ちを。
キョウさん
森では恭也の独壇場です。平地になったらちょっときつい。 今回は一般の生徒たちの話なので、フィルに登場してもらいました。彼女はヒロインに昇格できるのか!? 過去の事件から、恭也は簡単に見捨てることができません。そんな恭也の姿が良かったと言ってもらえると嬉しいです。 全員無事に脱出できるのか、それは次回で。
では
|
Re: テンの作品感想版 ( No.215 ) |
- 日時: 2008/09/17 07:17
- 名前: テン
私信
まだPCから携帯に新しい話をブチこんでないので、今回は更新なしです。
というかリリなの一期目を見ていてこの頃あまり書いてない。それで改編リリちゃシナリオで、なのは(とらハ)と共にイデアシードを集めて、その後リリなの世界に飛ばされる恭也となのは、当然なのはは恭也Love、とかいう設定を考えていたバカです。まあ、これ以上連載増やせないし、こちらのサイトもここ最近リリなのに一色になってきましたから、私が書く必要ありませんが。
そんなことはいいとして、紅の夜の過去話、妖精と闇、どうしましょう。 投稿すべきか。オリキャラと半オリキャラばっかりで需要あるんでしょうか? 恭也はもちろんグリフも別人ですし。アリサもかなり裏に染まってますし。 ちょっと投稿悩み中です。 二、三日メルアドを載せて希望者に配布という形にするか。でもそうするとネットカフェに行ったときしか送れないので、いつ送れるかわからないし。
というか読みたい人いますか?
|
Re: テンの作品感想版 ( No.216 ) |
- 日時: 2008/09/17 08:17
- 名前: キョウ
- はい!読みたいです!
|
Re: テンの作品感想版 ( No.217 ) |
- 日時: 2008/09/17 09:07
- 名前: や
- (^-^)/せんせー、読みたいでーす。
以前も書いたんですが、テンさんの作品はどんなのでも読みたいのデス。 恭也が恭也らしくてモロに好みですカラー。 オリキャラ半オリキャラもばっちこーい!
ども。おはやうございます。 まぁ感想書いているとは言え、思い出したようにポツポツとしか出現していませんので申し訳ない気もするんですが(汗) 気長に待ってますので、マイペースで執筆されて下さいね。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.218 ) |
- 日時: 2008/09/17 12:02
- 名前: asp
- オリキャラと半オリキャラは話が大きくなると仕方ないので全然気にしないですよ。
むしろ原作延長っぽいオリジナルは好きです。
YOMITAI!!
|
Re: テンの作品感想版 ( No.219 ) |
- 日時: 2008/09/17 12:06
- 名前: ペルソナ
- 恭也編四十六章読ませていただきました。
恭也以外の救世主候補は出てこないですが、いやはややはり面白いですね。 何よりもアヴァターの軍政に関するテンさんなりの考えが面白かったです。原作ではそこら辺は全く言及していなかったので、本来はこういう風にとらえるのだなぁ〜ととても参考になりました。 しかし、森の中での恭也、普通に強いですね。一人で250以上のスコアとは。まぁ、森の中が御神にとって最高の領域だから当たり前かもしれませんが。 取り残されていた生徒で、アレクが格好良かったです。あそこまで言える人間がいるとは。 次回も気長に待たせていただきます。
紅の夜の過去話は私も読みたいですね。ですが、テンさんの都合次第でお願いします。無理をなされない程度でお願いします。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.220 ) |
- 日時: 2008/09/18 19:01
- 名前: k.k
- 恭也編四十六章読みました。こういう展開の話は大好きなので楽しく読ませて頂きました。全員無事に帰還する事はできるのだろうか、それとも犠牲者が出てしまうのだろうか。次回も楽しみにしています。
紅の夜の過去話は読んでみたいです。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.221 ) |
- 日時: 2008/09/22 22:52
- 名前: ナムナム
- お久しぶりです。恭也編四十六章読みました。はたして恭也達は全員無事に森から脱出できるのか・・とても続きが気になります。
あとフィルがでてきましたね。前から密かにお気に入りのキャラだったのでこれからもでできてほしいなと思います。 あと紅の夜の過去話ぜひとも読みたいです。テンさんの作品はとても大好きなので。これからも無理はせずテンさんのペースで頑張ってください。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.222 ) |
- 日時: 2008/09/25 17:17
- 名前: テン
どうも、皆さん、こんな独り言のような呟きに反応をしてくださりありがとうございます! 読みたいと言ってください方々がこんなにもいるとは。 以下返信です。
キョウさん ありがとうございます。読みたいと言っていただけると安心します。こんなに早い反応をいただけるとは。
や さん 前にも言っていただきましたが、やはり恭也が恭也らしいと、どんな作品でも読みたいと言っていただけると嬉しいですね。しかしこの作品の恭也は大丈夫だろうか(汗
いえ、確かに何度も感想をいただけるのも嬉しいですが、やはりや さんのように長く感想もらえることも嬉しいことですから。本当に感謝しております。読んでくれているという人がわかるだけで書く気力が湧いてきます。 これからもマイペースに、読んでいただいている人たちに楽しんでもらえるようにがんばっていきます。
aspさん この作品、オリキャラ、半オリキャラしかいないような気がしてなりません。とくに過去話(汗) しかしそう言っていただけると助かります。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.223 ) |
- 日時: 2008/09/25 17:17
- 名前: テン
ペルソナさん
いつも感想ありがとうございます。 今回は一般科の話になりました。召喚器は所持していても使っていない恭也は、どちらかというとこちら寄り。ということで今回のような話ができました。ある意味冒険なんですが、面白いと言っていただける何よりです。
軍政云々は、そう見えたというよりも、そういうことにした、という方が正しいかもしれません。原作ではそのへんの描写はあまりに少ないですからね。 原作の軍隊の規模がどの程度なのかはわかりませんが、いくらなんでも一人で一個師団潰すなんてのはありえません。一番火力があるイムニティならば、大規模魔法、物量で相当量の人間を『倒す』ことはできるかもしれません。しかし『戦闘』はできるはずがありませんから。まあ『倒す』ことはできそうですから、彼女は潰せそうですが。 ただ大規模系の魔法や技をもたないどっかの殺人狂やら外道やらは、大規模な罠でも張らない限りどうやっても無理です。そんなことするやつらでもないですし、制空権を握っているならともかく、同じ地べたで戦う以上、戦いは数がものをいいます。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.224 ) |
- 日時: 2008/09/25 17:18
- 名前: テン
数で圧倒的に勝っている状態でそれをやられてしまったということは、無能という評価しか出ません。ということで、指揮官レベルというよりも、もっと上が無能、もしくは慣れていない、軍政自体が脆いという理由をでっち上げました。あとゼロの遺跡やアルブ村での出来事で、私が見た感じというものもあります。あとは現場の一人一人もちょっと能力不足も。 私はあんまり軍隊とか詳しくないんで、見る人によってはそれはないんじゃない、っていうのもあるかもしれませんが。 まあ、私の作品だと、文明が中世であるということや、他にも色々と設定があって質よりも量になってます。一個師団の人数が相当な数になっていて、そのため上が無能だろうと個人で潰すのは不可能となってますが。
恭也の撃沈スコアはかなりものに。ただ武器が保ちませんでしたー。それにこれが平地ならここまでできませんしね。この場面だからこそです。戦争になったら恭也は救世主候補たちほどスコアはのばせませんし。私の中では戦い方という意味では、恭也は拳銃で救世主候補たちは大砲、もしくはマシンガンと捉えています。戦争では救世主候補たちの有益です。まあこのへんは追々話の中で。
|