Re: テンの作品感想版 ( No.405 ) |
- 日時: 2009/12/28 18:45
- 名前: t.m
- テンさん、お疲れ様です。
待ちに待った更新、嬉しい限りです。
恭也の腹黒属性が発揮されている感じがしますね。兄貴属性に加えて、一体幾つの属性を持ち合わせているのか気になる所です。 そして、この腹黒さんは、実力行使と言う手段を持ち合わせているので怒らせると怖いですね。
無限召喚陣、救世主の鎧、レベリオンと来れば終局へ向けて話が一気に進みそうな予感。 そして、無限召喚陣と言えば、原作でルートは忘れましたがセルが活躍したルートがありましたが、今回救世主候補以外の活躍の場があるか気になる所です。
次回の更新も楽しみにしておりますので、頑張って下さい。
PS.フェイト狂愛、届いてなかったので報告致します。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.406 ) |
- 日時: 2010/01/02 15:09
- 名前: kk
- 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.407 ) |
- 日時: 2010/01/02 20:09
- 名前: テン
新年明けましておめでとうございます。 そして、感想ありがとうございます。
美影さん 本当に久しぶりの更新ですみません。
しばらくは戦闘なしになりそうな感じです。ただそれを越えると戦闘尽くしに(汗 なんか話し合いとなると、大抵は腹黒い化かし合い会話になってしまうのが不思議(笑) まあ、権力争いはどんな世界でも、どんな状況でもあることでしょう。別にそれ自体が悪いこととは言いませんが、他の脅威を目の前でやられるとたまったものではありません。 本当に恭也たちには、そんなものにも負けずに頑張ってほしいです。 では
t.mさん どうも本当にお待たせしました。 うーん、確かに恭也いくつの属性もってるんでしょう(笑) 腹黒属性は、政財界のお偉方の護衛をしたり、裏社会に両足突っ込んでしまったために、どうしても必要なものだったり、経験として入ってきてしまうので勝手に付いてしまった属性だったりします。 確かに腹黒く、実力行使ができてしまうと手がつけられない(笑)
この三つは確かに終局への序曲ですね。とりあえず終盤戦という感じです。 よ、四年かかってようやく終盤とは(汗) 無限召喚陣……または他の場面で、セルや他キャラが活躍するかはまだ内緒で。
フェイト狂愛、了解です。今度ネットカフェに行ったときにもう一度お送りします。 ご迷惑をおかけしましてすみません。 では
kkさん 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いしますね。
連絡 届いていないという方が、まだまだおります。本当にすみません。 今度ネットカフェにいったとき、もう一度お送りします。 このときはまたこちらに連絡をさせていただきますので。
では皆さん、今年もよろしくお願いします。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.408 ) |
- 日時: 2010/01/02 20:11
- 名前: テン
紅の夜の永全不動は、どんな感じなのか、というメールをもらったので、晒せるところだけ晒しておきます。
御神真刀流・小太刀二刀術 理念『守護』 体得者 紅夜(不破恭也)、高町美沙斗、高町美由希、高町なのは 特に敵を速さで倒すことに主眼を置いた流派。 最強の永全不動……ということなっているが、その最強の証である『閃』の遣い手がここしばらくいなかったため、ほぼ形だけ。そのために御神が最強を冠するのは不服とする者は多数いる。 昔は、不破は家名でも分家でもなく、『閃』を体得した者たちが名乗る名字だった。『閃』を体得したからこそ、決して破れないという意である。 現在では裏のさらなる裏の仕事を請け負っていた。暗殺や完全殲滅を仕事としていたため、そちら関係の御神にはない技もいくつか存在するが、どちらかと言えば精神を御する技の方が多い。あとは昔、永全不動の陣頭指揮を執ったためか、かなり濃い戦の兵法なども体得させられる……が、そこにいくまえに御神が滅んでしまったため、恭也は中途半端にしかそれらを体得していない。
草壁皇刀流・一刀術 理念『縁』 体得者 綾川吹雪 特に敵を変幻自在で倒すことに主眼を置いた流派。 かなり昔に宗家は滅びている。そのため宗家に近い血筋であった綾川家が宗代わりに宗家となった。 その戦闘方法は、変幻自在による斬撃。どんな体勢からでも斬撃を放てるともまで言われている。 吹雪は一応当主候補。縁のため、家を出たがそれが許されてしまうぐらいに、他との縁を重要視する。 ちなみに当主候補は吹雪の他に二人。彼女の妹がいる。
桜花心月流・無手術 理念『?』 特に敵を武器を使わずに倒すことに主眼を置いた流派。
望月霧谷流・忍術 理念『主命』 特に集団での多様性を以て戦うことを主眼に置いた流派。 少々特殊な永全不動。 望月流という技を伝えているのではなく、むしろ望月流という集団。 望月流に連なる者たちは、それぞれ違う技を継承しており、流派とは言いづらい。 その多様性のため、集団戦闘では一番強い。 宗家にほとんど戦闘技能が伝わっていないというのも変わっているところである。 御神よりも不破との関係が良好で、恭也は幼い頃、冗談半分ではあるが御神ではなく忍者にならないかと誘われたことがある。
志摩鬼因流・槍術 理念『?』 特に敵を一撃で倒すことに主眼を置いた流派
残り三つはちょっととっておきます。 一つだけオリジナルではなく、他作品クロス。
あとどっかで言ったような気がしますが、必要ならオリキャラは容赦なく死亡というのもありますので。 今のうちに言っておきます。
進捗状況 恭也編 次章はまだ完成していないのに、次次章、さらにその次も完成していないのに、その先が完成しているという状況。変な書き方になってしまいました。順番はどれからでも構わないから、というのもあるのですが。
大河編 あともうちとょっと。基本的に投稿している黒衣は三章以上書き溜まらないと投稿しませんので。いちおう二章先まではできてることはできてます。もうちょっとで三章先ができます。
なのは編 70kb。お、終わりが見えない。終わりっていうか、区切りが。今の状態を今回で抜けたいと思ってるんですが、無理かも。またこの三倍はかかりそうな予感がしてなりません。 あんまり引き延ばしたい場所じゃないのに。ちょっとこの展開に後悔。
育成計画 70%。この頃は登場人物が増えたことで結構すらすら書けてます。
紅の夜 10%。登場していないキャラの設定とか組み直したので。
他短編 あんまり。嘘予告風の三本あるだけです。
気が向いたら系 ナデシコクロス 50%。進まない。ルリ、とらハキャラと絡みづらい。
闘神クロス 本戦まであともうちょっと?
なのは編(表) 少し進んだ感じ。
片翼 あともうちょっと!
という阿呆な状況です。 次は育成計画か、恭也編っぽいです。
 |
Re: テンの作品感想版 ( No.409 ) |
- 日時: 2010/01/03 07:26
- 名前: や
- 明けましておめでとうございます。
久方ぶりに此方に顔を出してみました、や でございます。 テンさん、今年も一年またいろんなSSを読まさせて下さいね。
>けよりなクロス(本w)予告 新年早々キター!って感じです\^o^/ イイですねぇ暗闘する恭也。「護衛お願いします」「了解」ってありきたりな設定じゃないのがGoodですね。 翠屋二号店店長でなのはも一緒に……「後悔」の後日談としても読めますね。 にしてもなのは……「月学を学びたい」って、実は単純に恭也と一緒に居たかっただけのような気も(笑) 美由希すら引く程にブラコンも加速してるようで将来が楽しみですw
恭也×フィーナは読みたいですよ〜私は。なのはが認めなくても(笑) 恭也は恭也で何やらフィーナ姫と過去に何かあった様子。達哉も混ざって三角関係ですか?w コレは嘘予告で済ますには勿体ないですよ〜。 って、昨年も散々強請りまくってたような(汗) 考えてみたら……うわ、スミマセンスミマセン(土下座) 結構強請ってますねぇ私……(汗) こんなの考えてます、とかこんなの書いてみました、とか聞いてしまうと、読みたくなってくるんですよねぇ。 テンさんのSSは私の嗜好と合っているので。独自設定も好みのばかりですし。
また沢山強請ってしまうかもですが、今年もよろしくお願いいたします。 ではっ。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.410 ) |
- 日時: 2010/01/05 02:36
- 名前: ライル
- 遅れてしまいましたが、新年明けましておめでとうございますm(__)m
すっかり感想が遅れてしまいましたが、恭也編がとうとう戦争の真っ只中に突入しましたね。そして、ミュリエルに続きダリアの疑いも晴れて………とうとう恭也が疑うのは『奴』1人に。どのタイミングで動き出すのか、この辺も気になるところです。
今回の嘘予告の短編、中々に面白かったです。なのはのブラコンっぷりに拍車がかかってるのはどうかと思いますが、これはこれで……それは置いといて、設定も面白いです。 まあ、まだ未完の作品が沢山あるうちはこれも書いてくれなんて無茶は言えませんしね。
今年も良い物語をお待ちしております。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.411 ) |
- 日時: 2010/02/14 02:05
- 名前: かのもの
- こちらの方で続きを書いていたとは知りませんでした。
確認していなかった。 四十六〜四十八章までの話がとても気に入りました。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.412 ) |
- 日時: 2010/02/14 16:59
- 名前: テン
- お久しぶりです。遅くなりました。
まずは感想返し。そのあと色々とご報告。
や さん 一ヶ月以上も経ってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 掲示板では久しぶりですかね。いや、ここ最近は本当に久しぶりになりますが、これ以前はメールでやりとりしてましたから感覚が(汗)
今年もよろしくお願いします。
感想ありがとうございます。 護衛以外の目立たせかたはないか、ということで暗闘に。たまには直接的な護衛以外もいいかな、と。
いや、私の作品だと護衛自体珍しいですが。 なのは関係は実際に「後悔」を意識してました。膝が駄目になってはいないけど、護衛から一線を退き……という感じで。 あはは、なのははまあそう見えますね(笑) ただいつもはなのはが恭也を好きになる理由は曖昧なんですが、この作品にはちゃん理由かありまして、さらにそれに月が関係してきたりするんですよ。それでさらにその延長上でなのはは月学に興味をもち……というか、月の遺跡関係を調べてます。 この作品でなのはが恭也を好きな……というか極度のブラコンになったのは、半分は責任を感じているからで、一生おにーちゃんの面倒を見る、という感じに思ってます。 まあ、そのへんの詳しいところは内緒で。
やあ、私も恭也×フィーナは書いてみたいですが、なのはが怖い(汗) まあ、達哉もいるし三角関係ならぬ四角関係もよさそう。なのは→恭也→フィーナ→達哉→なのは、みたいな……やばい、昔書いた恋愛物みたいだ(汗)
私も嘘予告書いてて、書きたくはなってきたんですが、これ以上はきついですかねぇ。まあ、また気まぐれ的にはいけるかもしれませんが。
いやいやいや、リクエストしてもらうのは前々構いませんよ。まあ、私は結構感性で書くタイプなので、リクエスト通りにいくことはないのですが(汗) 今回のこの嘘予告もそうですが、私の作品のほとんどはや さんがいなかったらまず日の目見てませんし(笑) 狂想をリクエストしてもらってなかったら、たぶん複雑恋愛とか世界に二人とかも日の目は見てなかったでしょうし。なのは編とかそのへんもやっぱりや さんがいなかったら誰にも読んでもらえることはなかったです。 初期の頃から感想を頂いてますし、や さんには本当に感謝しています。 リクエスト通りにいけるかはわかりませんが、これからもどんどん何かあったら言ってください。
では。
ライルさん 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
こちらも返信が遅くなり申し訳ないです。 戦争がやっと中盤あたりに。そろそろ伏線回収ゾーンに入ったきました。 ダリアの正体もわかりましたし、あとはあの人だけ。どのタイミングで動くのか、恭也がどうするのかは少々お待ちを。
嘘予告、楽しんでもらえたならよかったです。 あー、今回のなのはは今まで一番ブラコンですからねー。ただ今回は理由があったり。 というわりも、今回の話はその根幹設定からしてなのはにブラコンになってもらわないとまずいものだったりしたので。このへんもうちょっとさらすべきだったかもしれません。 未完の作品ばっかですからねえ(汗) とりあえず今は、何とか黒衣を完結させたいところです。もう四年目ですし。
では今年もよろしくお願いします。
かのものさん あー、すみません。あんまり本家(?)の掲示板で宣伝していないのと、結構突然こっちで始めたので、知らない人は知らなかったりします。もう一年半ぐらいこちらでやってます。
あのへんの話は完全にオリジナルの話の上、オリキャラばっかりの話だったので、そう言ってもらえると嬉しいです。 では、これからもおつき合いください。
フェイト狂愛ものなど 届いていなかったという方にもう一度送信してみました。 ご確認ください。もしまた届いていなかった場合、ご連絡を。 できれば私の方に届いていないという可能性があるので、こちらに書き込んでもらえると助かります。
ようやくネット回線につながりました。 とはいえ共用のものの上、時間的なものがあるのであんまり変わりません。ネットカフェにいかなくていいだけましになりましたし投稿は楽になりましたが。 そこで一つ質問が。 しばくらく仮投稿のままなのはかわりませんが、投稿の仕方をどうしようかと。
今まで通り携帯からかPCからにするか。 どちらにもメリット、デメリットはあるのですが。 とりあえずPCするとデメリットとして誤字脱字が増えそう。携帯で確認するとわかりやすいんですよね。 あと私以外に携帯ユーザーがいた場合、容量限界が。基本的に私も携帯からなのはあまり変わらないので。
まあ、とりあえず今回はPCから送ってみます。 どちらがいいかを教えてもらえると助かります。
進捗 ここのところやっぱり進めてません。 いや、もう本当にすみません。 時間があるとひたすらゲーム作ってるか、ひたすらバルドスカイをやってるかのどっちかでした(汗)
まったく書いてなかったわけではないですが、書いてたのは投稿しないのばっか。なのは編とか気晴らし系とか。
あとは、またフェイト狂愛もの書き始めてたり。前回の続きではありませんが。前回はとらハ、リリカル融合型でしたが、リリカル世界で恭也を忍に取られた……出会った時点でそうですが……フェイトがとらハ恭也に出会って、というの。そしてとらハなのはVSリリカルフェイトに。まだ完成してませんし、完成してもまた送るかは微妙。
最後に報告。もしかしたら近々メールのアドレスを変えるかもしれません。異様なほど迷惑メールが溜まってきたので。まだ決定ではありませんが。 アドレスを変えないにしてもタイトルが微妙だった場合、読まずに消去してしまう場合がありますので、メールを送ってくれる際には、できればわかりやすいタイトルか、ハンドルネームを入れてくれると助かります。
では黒衣を投稿してきます。 今回は今回も会話主体。しかもなんか難しいのばっか。
あー、恭也と勇吾がタッグ組んで活躍する話かバルドスカイのSS書きたいなぁ。
 |
Re: テンの作品感想版 ( No.413 ) |
- 日時: 2010/02/15 22:23
- 名前: マッキーペン
- 無事フェイト狂愛ものが届きました
ありがとうございます メールを送り返しましたが上で書かれているのを見て一応書き込みます 続きを期待しています
|
Re: テンの作品感想版 ( No.414 ) |
- 日時: 2010/02/16 10:14
- 名前: kk
- 黒衣最新話読みました。今回の話は確かに難しかったです。
自分の感じた事を文にする事が難しいのですが、恭也とクレアの立場や考え方の違いがあり、それでも恭也がクレアに協力する理由等がちゃんと書いてあり納得出来ました。
恭也とリコの二人は何事も無く鎧のある場所まで辿り着きましたが、やはり鎧とは戦う事になりましたか。しかも誰かが尾行してきている様なので、これから先どうなるのか楽しみです。 それにしても鎧が相手と言うだけで何か嫌な感じがします。
携帯かパソコンのどちらががいいかという事でしたが、自分は出来ればパソコンからがいいと思います。投稿が楽になるなら楽になった方が良いと思いますので。
話は変わるんですが、記憶があやふやなんですが、11月中になのは編の感想をメールで送ったのですが、届いていますでしょうか?
次回も楽しみに待っています。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.415 ) |
- 日時: 2010/02/17 18:05
- 名前: かのもの
- 黒衣の恭也編は、テンさんのSSの中で一番気に入っていますので、どのような形での投稿であれ、ぜひ完結まで書いて戴きたい。
フェイト狂愛・・・興味がありますね。読んでみたいものです。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.416 ) |
- 日時: 2010/02/21 22:44
- 名前: ななはち
- はじめまして
短編の「後悔」と「とらハ×夜明け前より瑠璃色な」を読ませてもらいました。
テンさんの書く恭也&なのはは、私のイメージにドンピシャなので、楽しく読ませてもらいました。
おもわず、”けよりな”もやってみようかと思ってしまったし、このままネタで終わらすの勿体無い気が・・・(^^;
続き気長にお待ちしてます(^^ フェイト狂愛 なのはとフェイトが対立してるもの読んだこと無いので、純粋に興味惹かれます。 (狂想みたいに黒いドロドロした恋愛ものも好きなので) メールでの配信のようですが、連絡先など教えていただけたら幸いです。
|
Re: テンの作品感想版 ( No.417 ) |
- 日時: 2010/02/22 10:36
- 名前: や
- 今回も此方へ顔を出してみました。おはこんにちは。や で御座います。
ネット回線接続、おめでとうございます。 何時もネットカフェから〜と言われてたので、お節介ながらお財布の心配をしておりましたので一安心です(笑) 私もマンガを読みに偶にネットカフェに行くのですが、ついつい長居しちゃうんですよねぇ。 飲み物は無料で良いのですが、長居するとお腹が減るので色々食べちゃうんで思わぬ出費になったり(;´Д`) PCで投稿できるのは出費を抑えられるのがメリットでしょうかw テンさんは携帯からの方が慣れていらっしゃるようですし、今まで通り携帯からの投稿で良いのではないでしょうか。
>黒衣最新話 恭也の信念と言うか剣に対する根っこの部分の信条(心情)が分かるお話でしたね。 テンさんのSSはこういった描写が秀逸で、恭也が恭也らしいので大好きです。 幾つも読んできた中では一番らしい恭也ですね。 なのでどんなSSでも読みたいです。是非読ませて下さい。 次話でいよいよ鎧との戦闘ですが、尾行しているのはあの人なんだろな〜と思いつつ。
黒衣以外では育成計画の外伝が今は一番読みたいですかねぇ。 時間軸その他諸々ぶっ飛ばして、 似三国志な世界から渡ってきた愛紗とか星とかと闘ってみるのも面白いかも知れません?(笑) その際、黄忠さんは桃子さん的ポジションでw (←久しぶりに恋姫をリプレイして思いつきw)
後はナデシコくr(ry ……もですね(笑)
何はともあれ、次の投稿を楽しみにしてます。 あ、気晴らし系とか投稿されないつもりのは何時でもウェルカムですのでー!(笑)
『魔法戦記リリカルなのは』ってセル塗り画をネット上で見かけたのですが…… なのはさん25歳……流石に「少女」って年齢じゃないですよねー(笑) リリカルはなのはさんがおばあちゃんになるまで続けるのかなぁ(爆)
|
Re: テンの作品感想版 ( No.418 ) |
- 日時: 2010/03/04 06:47
- 名前: maya
- はじめまして
テンさんの作品を読ませて頂きました。 一番好きなのは高町恭也改め不破恭吾の高町恭也(小)育成計画です。
恭也が恭也を育てるというコンセプトが好きです。
できれば更新していただきたいです。。m( )m
|
Re: テンの作品感想版 ( No.419 ) |
- 日時: 2010/03/08 19:29
- 名前: テン
-
どうもお久しぶりです。 では返信。
マッキーペンさん 良かったです。 本当にここ最近届かないことが多くて。届いても破損とか。 続きもぼちぼち書いてますので、しばしお待ちを。
kkさん 感想ありがとうございます。 このごろ難しい話ばかり。半分以上の目的は時間稼ぎなのですが(汗) 二人の関係と両者の違い、どうして協力しあうのを語りたかったのですが、それちゃんと伝わり、納得していただけるなら書いた意味がありました。
鎧な到達するまで苦戦してもらおうか、とも思ったのですが、ここから激戦なのと、恭也が得意とする地形なのですんなりと到着してしてもらいました。 尾行もされているっぽいですし、ここからどうなるのかはしばらくお待ちを。
パソコンからか携帯からか、ご意見ありがとうございます。もちょっと色々と考えながら、いつかはどちらかに統一するつもりなので。
メールのことなのですが、どうやら届いていないようです。いや、もしかしたら私が削除してしまったという可能性もあるのですが(汗) 本当にすみません。
かのものさん 恭也編は私も一番気合いをいれているので、そう言っていただけると嬉しいです。 最初に投稿したものでもありますし、時間をかけてでも完結させる意思はありますので。 フェイト狂愛ものはちょーっと思う所がありまして、投稿はしないことにしております。すみません。
ななはちさん はじめまして、感想ありがとうございます。
一応恭なの書きを自称するようになってきましたので、そう言って頂けるとい嬉しいです。たまにとんでもないなのはを書くことがありますが(汗)
私の作品で原作をやろうと思っていただけると本当に幸いです。 あの作品はある程度の設定はできてるので、私自身もったないとは思っているのですが……まあ、筆休めに書くかもしれません。
フェイト狂愛 いや、この前皆様方にお送りしたのは、まだなのはと対立はしてなかったですが、書こうと思った作品ですね。 今は大改訂中ですし(汗)
私のアドレスですか、少し後ろの方に入れてあります。まだあると思うのですが。 今は迷惑メールで困っていまして、再び晒すのはちょっと無理なので、このスレッドの後ろを捜してみてください。
や さん どうもおはこんにちはです。
ようやくネット回線に繋がりましたー。ありがとうございますー。 確かにネットカフェ代、結構バカにならなかったです(汗) 心配していただきありがとうございます。 確かに長居しちゃうんですよねー。作品送るだけだから、三時間パックじゃなくて、普通でいいや、と思ったら三時間以上いて、最初からパックにしておけばよかった! とか、色々頼んでかなりの散財とかありました(笑) とりあえず出費と時間(一番近いネットカフェで往復一時間と少し)が抑えられること、ですか。数人で共用なので月々のはそれほどでもないので。 投稿の形はもう少し色々と試し、ご意見などを聞いてから決めてみようと思ってます。
感想ありがとうございますー。 恭也の在り方、剣を握る意味は不特定の人を守ることではないですからね。だからあんな感じに。 私が感じる恭也をああいう文に表してます。きっと他の人から見る恭也はまた違うこともあるでしょうが、そう言っていただけると本当に嬉しいです。 鎧との戦闘……はもう少し先になってしまいますが、尾行してくる人ももう少しお待ちを。
黒衣の外伝、ネタが思いつかないんですねー。戦闘苦手ですから(汗) 真ではなく、無印版のハーレムエンド後の愛紗と戦うというのは少し書いたんですよ。無論、正史や外史などは無視して。バランスを合わせるということで、あの世界にいたときほどのパワーはない、というふうにして。 でも少し書いていくと……これじゃあ小夜音のときと同じで、恭也の武者修行じゃなくて、恭吾の武者修行だ! ということに(滝汗) さすがにパワーダウンさせても、まだ恭也が勝つ所か対等に戦うビジョンが浮かばない! ということでしばらくお蔵入りに。あの世界のキャラで恭也と同じぐらいの実力(基礎 三つ使用可、神速一秒、一回使用可、奥義は【劣化】薙旋のみ)だと……誰だ? という感じで。さすが朱里のような一部以外の軍師たちは逆に相手にならなそうですし、一刀とも話にならないでしょうし。小蓮とかかな? ピキーン! 返信を書きつつ、や さんの黄忠は桃子さんで閃いた。別に戦わせる必要はない! 愛紗たちに子供恭也が一刀と一緒に優しく(?)戦い方を教わり、恭吾は黄忠と一緒に璃々の相手をしていればいいのでは? とまあ、今は色々妄想中です(笑) ナデシコクロスもゆっくり書いてますー。
気晴らし系、書いてはいるんですが、節目を書き終わる前に他のを手を出し、なんてことをやっているのでなかなか書ききらないっす。もちょっと待ってくださいねー。次は何をいこう。
魔法少女 STSの時点で少女はきつかったかと(笑) 一応二十歳以下なら通じるのかもしれませんが、私の中だと高校生ぐらいまでですかねー。 リリカルなのはは都築さんが飽きるまで続きそうです(笑)
では。
mayaさん はじめまして。私の作品を読んでいただきありがとうございます。
ありは恭吾が恭也を育てる以外はそれほど興味がいので、そんな作品に仕上がってしまってます(汗) まあ、そのうち色々と関わっていくことでしょうが。 次回は育成計画を更新のはほぼ確定なので、少しお待ちください。あとはもう少し色々と書き足して、推敲、校正の段階ですので。なんか今までで一番長くなってしまった話で時間がかかっているのと、早くそれ以外の作品を完結させてしまいたいということで、ちょっと待たせてしまっていますが。
では。
現状 思うところがあり、私が今まで投稿した狂愛系を読み直しました。狂想を読み直し、世界に二人などを読み直し、壊れた愛を読み直し、依存愛を読み直し、フェイト狂愛ものを読み直し……愕然としました。 なんだろうか、後になるほどどこかパンチに欠けていく。フェイト狂愛ものを書いていたときに感じた違和感と、なぜ投稿したくないのかがようやくわかりました。 狂愛系、下手になってる! というわけで、自分を鍛え直すため、一番パンチに欠けたフェイト狂愛ものを大改訂中。 とらハ×リリカルのフェイト狂愛は急遽封印。 こうなったらとことんまでやってやろう。 おそらく時間がかかる上、ほぼ別作品になるでしょうが。
今まで全然気にしてなかったんですが、この掲示板に投稿している私の作品の参照数、後ろの方にある短編を含めて、全部の作品を合計すると40万近くだったんでねー。一つ投稿する毎に2000から3000ぐらいでしょうか。 見てくれている方々、本当にありがとうございます。いや、今まで本当に気にしてなかったから、こんなにも読んでもらっているのだなあ、としみじみと感じてしまいました。
では今回も恭也編を投稿してきます。今回は携帯から。
 |
Re: テンの作品感想版 ( No.420 ) |
- 日時: 2010/03/08 19:51
- 名前: テン
こっちであとがき。 今回はテン式御神流、徹の説明が入ってます。全部は語ってませんが。 ……普通無理だ。こんなの。
ちなみに徹……というか、透かしの原理だけは単純ですよ。 似たようなことなら誰でもできます。 みなさんも体感できる方法として、自分の身体の上、できるだけ頑丈で肉が多めにある部分に……股(もも)あたりがいいかと……それなりに厚みのある本を一冊、二冊置いてみてください。もしくは柔らかい枕あたりを。枕の方が痛くはないです。 その上に拳であまり痛くないない程度に、本(枕)から距離をとったところから振り下ろし、叩いてみましょう。するとまあ、皮膚あたりがピリピリします。 これで普通の防御の上からの打撃。 今度は本(枕)に拳を密着させ、やはり痛くない程度に加減してある程度の勢い……腕の力だけで……押してみましょう。あくまで腕の勢いをつけて押すです。すると皮膚はそれほどでもなく、内側に衝撃がきます。 これが内側に通す簡単な方法です。とはいえ、戦闘ではこんな簡単にいきません。相手が動きますし、さらに打点がぶれないようにし、衝撃を拡散させないようにする必要がありますが。 徹に凄いところは密着状態でもないのに、衝撃を拡散させずに内に通してしまうことです。 原理的には単純なんですが、実践するのは難しいという感じです。 これでは、雷徹はさらに人間業でなくなりますねー。 ちなみにボクシングのジャブなどのように、目標との衝突の瞬間に、攻撃と同じほどの速度で引くことによって衝撃の拡散を抑えることもできます。が、これで徹や透かしのようなことは難しいです。細い棒の先端などで同じことをやると効果的ですが。 原理的には、どれだけ防御力が低くても、ぶ厚い服、それこそ自分が動けないぐらいの服の方が防げるかと。 逆に服越しだろうと、相手の肉体の感触が拳に……恭也たちは武器……伝わるなら、確実に通せるでしょう。極めれば痣を残さず内蔵破裂ぐらいできます。鎧越しというのも十分に可能です。 リリなののバリアジャケットはどうなんでしょうねー。あれの原理がよくわからないからなあ。あれが普通の服と同じで柔らかくて、押し込めるならできると思いますけど。内蔵、筋肉まで防御してなければ。 服を着てようが、誰だって拳を腹に押し込むだけで苦しいですよね。これは防弾チョッキに銃撃を受け、衝撃で骨が折れる、とはまた違ったものですから。最初から内部へ圧力や衝撃を押し込まれるのと、表面への衝撃を防げず内部へ、ではまったく違います。 例えば……あくまで例えでありえるとは思いませんが……魔導士が爆弾呑み込んで爆発、バラバラ。でもバリアジャケットだけは無傷とかいうのはありそうですからね。 徹系の技は、この爆弾に当たります。外から爆弾を内部に打ち込む……というか押し込む。表面はほぼ無傷だけど内部へ。表面の防御、表面から流れ込む衝撃を吸収では意味なし、という感じです。 原作でせんべいもあの通りですからねー。対象がせんべいということで結構流されますが、あれは相当怖ろしいですよ。同じ強度のせんべいで、一枚目にダメージ与えず、というか無視し、二枚目と三枚目だけバラバラって。少なくとも同じ質量、強度のものが三枚あっても確実にダメージを与えるということですから。それ以上の質量を持った武器なら凶悪です。 まあ、バリアジャケットの設定がよくわからないところがありますから、推測でしかありませんが。柔らかくて強度が高い、もしくは表面の衝撃を吸収というだけなら恐らく通るでしょう。 私が書くとしたら、それ主体でさらに……かなりの技量が必要ですが……カウンターで戦わせます。さすがに攻撃しながらプロテクションはできないでしょう。敵と自分の攻撃や衝撃を判別できる壁なんぞあったらそれだけで無敵ですし。そういう意味だとなのはが一番強敵。 空飛ぶやつはすぐさま逃げ、もしくは地上にいるときに神速強襲、雷徹。なのはにぶん投げてもらうというのもありか。倒せなきゃまた建物にでも入りながら逃走。
以上です。
 |
Re: テンの作品感想版 ( No.421 ) |
- 日時: 2010/03/09 22:49
- 名前: ななはち
- テンさんへ
先ほどメール送らせていただきました。 お手すきのときにでも、確認のほどお願いいたします。
・徹の理論 その気になれば、防具をまとっている相手でも、 心臓に直接ダメージを与えて即死させることも可能・・・? うーん、極悪だなぁ御神流!
|
Re: テンの作品感想版 ( No.422 ) |
- 日時: 2010/03/12 03:22
- 名前: テン
- じゅうかき今回は結構早く。時間も早く
ななはちさんへ
うーん、鎧越しという設定なら、可能ではあっても、最初から心臓狙うかはわからないですねー。鎧だけじゃなくて、筋肉にガードされてますから。むしろ兜にぶちあてて脳を潰す方がよさそうです。 頭も狙うのが無理なら、心臓狙うよりも、肋を折ってそれで肺なんかの内蔵を刺した方が確実です。ついでに重い鎧を着た……鎧なしでも……状態だと肋を数本折られただけで戦闘不能でしょう。重さのせいでまず動けません。
御神流は基本的に鬼です。原作の描写だけでもほとんどありえないほどの技ばかり。 斬は刃の潰れた練習刀でドラム缶を輪切り。多分これなら同じく刃の潰れた刀で人間の腕を狙えば断ち切れるか、最低でも骨の半分ぐらいまで食い込ませるんじゃないですかね。普通の刀でも人間の腕を断ち切るのは難しいというのに。普通の小太刀使ったらどれだけ切れるんだろう? 徹は鎧素通し。素手でも武器持ちでも防御力無視。ついでにあらゆる生物に耐久力がない内部への攻撃。ある意味無敵。 貫はすでに技じゃなくて境地です。そもそも防御不能。 この三つがある時点で、大抵はどうとでもなりそう。というかありえん構成です。
ショットガンとかサブマシンガンとかもってくればどうにかなりそうな気もしますが、完成した御神は重火器装備の百人でもどうにかなるって言うし。 ショットガンやらサブマシンガンなど、一人で携帯できるようなのは基本的に重火器じゃないです。これらは小火器。 あんまり詳しいわけではないですが、重火器っつうことは、対地ミサイルとか、重機関銃とか、ロケット砲とか、戦車とかの砲弾とかもどうにかなるということに……ありえねえ。まあ、小火器と重火器の範囲はそれほど明確に区切られているわけではないのですが、少なくともショットガンやらサブマシンガンなどを重火器に入れることはないでしょう。 や、まあ百人相手というのも閉鎖空間なら、ということですから、さすがに閉鎖空間で砲弾をぶっ放すバカはいないでしょうし、短機関銃やショットガンなどを重火器と間違えての表現なんでしょうけど。 さすがに戦車やらの砲弾やら重機関銃の弾丸の雨の中ではどうにもできない……と思いたい(汗) フェイト狂愛は送っておきました。
この前の続き 徹は前回語ったのが技の原理の全てではないです。他にも内部に通すために重要なのがあります。前回語ったのは相手をなるべく吹き飛ばさないで衝撃を送り込むための方法というのが主で、あれだけじゃさすがに足りません。 今後全部語るかはわかれませんが。こういうのは全部語らない方が想像の余地があって楽しいですから。
とりあえず、育成計画の投稿をしておきました。
 |
Re: テンの作品感想版 ( No.423 ) |
- 日時: 2010/03/13 02:05
- 名前: ななはち
- フェイト狂愛読みました!
おっしゃってたパンチに欠けるっていうのは、 やはりフェイトだけでなく、なのはも黒いからでは? 白と黒の対比がこういうのは面白いのではないかと思った次第です。
狂った人間といえば、パピヨンいいですねぇ! 武装錬金の再放送を見たけど、狂人はこうでないと! FF6のケフカと並んで好きな狂人です。 スカ博士もこのくらいはっちゃけてくれれば、 もっと面白かったのになぁ〜
御神流 以前どこかのSSで、投擲武器を貫で使うと必中だよね、ってのを読みましたけど、 そうなったら、いよいよ魔導士も相手にならない強さだなよな〜
|
Re: テンの作品感想版 ( No.424 ) |
- 日時: 2010/03/13 23:31
- 名前: kk
- なのは編の感想を送りました。多分無事に届いていると思います。
|